吉川教会略歴

1902年(明治35年)人見亀太郎兄、根田万治兄の入信により人見家にてメソジストの

                                    講義所が開所

1916年(大正5年)信者の各家庭において集会始まる

1917年(大正6年)人見家に吉川ホーリネス教会の看板が立つ 教会学校開始

         人見竜爾兄  校長を担当

1934年(昭和9年)第1回目 献堂式 司式 車田秋次監督 記念の特別大伝道会が開催

1941年(昭和16年)第二次世界大戦 キリスト教弾圧 伝道布教停止政府命令出される   

    特高の刑事は時々役員宅を訪ね来る度に思想問題等を質問した 吉川に於ける

               キリスト教は一時全滅するかのような危機的状況になったが 弾圧にも屈せず 

    折をみて秘かに集会を続け信仰を守り通した

1945年(昭和20年)福音十字軍による天幕伝道

1975年(昭和50年) 第2回目 献堂式 司式 車田秋次師

2003年(平成15年)  鉾田教会と兼牧開始

2003年(平成15年) 創立100周年記念礼拝  記念誌発行

2004年(平成16年) 教会献堂30周年礼拝  記念誌作成

2019年(令和元年)  台風15号で会堂が大きなダメージを受ける

2020年(令和2年)  教会堂改修工事起工式 

2020年(令和2年)  第3回目献堂式 司式 登内規夫師 記念誌発行 

2023年(令和5年)  創立120周年記念礼拝  記念誌発行

上部へスクロール
PAGE TOP